書籍 『新基本法コンメンタール破産法』発刊! ようやくですが、『新基本法コンメンタール破産法』(日本評論社)が発刊されました!大コンメ、条解に続く3冊目のコンメンタールです。コンパクトにまとまっていますので、是非ご利用ください。今日届いたところですが、裁判所の本屋さんには既に並んでまし... 2014.10.01 書籍破産
労働債権 未払賃金立替払制度の連載(続・第2回) 金融法務事情の最新2002号(9月25日号)112頁以下に、「続・破産管財人のための未払賃金立替払制度の実務」の第2回を掲載していただきました。今回のテーマは、「立替払制度を利用できる労働者とは」です。研修会でも強調している点をまとめていま... 2014.09.25 労働債権
書籍 法学セミナー10月号に特集「倒産法の世界」掲載! 本日発売の法学セミナー2014年10月号6頁以下に、『基礎トレーニング倒産法』(日本評論社)の執筆者、協力者による特集を掲載していただきました。タイトルは、「倒産法の世界」!法学部生、ロースクール生に、倒産法に興味を持ってもらい、一人でも多... 2014.09.12 書籍
労働債権 未払賃金立替払制度の連載・続編開始! 「続・破産管財人のための未払賃金立替払制度の実務」の連載が始まりました。金融法務事情1998号(7月25日号)90頁以下です。第1回は、「迅速適正な立替払いの実施のために」です。本連載では、『未払賃金立替払制度実務ハンドブック』の該当頁も示... 2014.07.25 労働債権
否認 登記官が職権でなした登記の更正は対抗要件否認の対象とならない 福岡地判平成25年10月28日判例時報2211号87ページ「破産法164条1項は、権利の変動について対抗要件を充足する行為が、既に着手された権利の変動を完成するものであることに鑑み、権利変動の原因となる法律行為そのものに否認の理由がない限り... 2014.05.12 否認破産
免責 非免責債権であることを理由とする破産債権者表への執行文付与の訴えの可否 最判平成26年4月24日最高裁判所ウェブサイト()「免責許可の決定が確定した債務者に対し確定した破産債権を有する債権者が,当該破産債権が非免責債権に該当することを理由として,当該破産債権が記載された破産債権者表について執行文付与の訴えを提起... 2014.04.28 免責破産
労働債権 『未払賃金立替払制度実務ハンドブック』の正誤表 おかげさまで、 『未払賃金立替払制度実務ハンドブック』 (金融財政事情研究会)も増刷されました。増刷の際に字句修正した点につき、正誤表が出来上がりましたので、ご確認ください。今後もご利用いただけますと幸いです。よろしくお願いします。 2014.04.16 労働債権書籍申立て退職金
否認 給与の天引きと否認・相殺禁止 「破産管財実践マニュアル〔第2版〕」251頁に、給与からの天引きと否認についての記載があります。やや誤解を招く表現となっていますが、ここで主に想定して述べているのは、地方公共団体が公務員の給与を天引きし、共済組合に払い込んでいる場合です(地... 2014.04.12 否認相殺破産